2016年01月27日
玄米甘酒入り季節のマフィン(ほうれん草 人参)

大体の野菜はおやつに使えると思いますが、商品として販売しようと思うと、組み合わせや分量など色々と難しいです。
写真上は人参入り、下はほうれん草入りです。
材料:地粉(薄力粉でもOK)、全粒粉、ベーキングパウダー、りんご、レーズン、自家製玄米甘酒、菜種油、塩、好みの野菜
レーズンは刻んで熱湯にしばらくつけておく。
野菜やりんご類は適当な大きさに切って、塩をふり蒸し煮する(鍋のふたをしてやわらかくなるまで弱火にかける)
粉系と液体系を別々に混ぜておく。
オーブンを180度に温める。
粉と液体を混ぜて、カップに入れて、25分~30分位焼く。
今までりんごジュースを使っていましたが、りんごを蒸し煮した時にジュースが出るので、そのジュースと水で作ることにしました。
甘酒とりんご、レーズン、野菜の甘みで十分甘いのですが、お好みで糖分を入れても。(メープル、てんさい糖、米飴等)
甘酒が入っているので高温で焼くと焦げやすいので注意です。ある程度焼けたら上にアルミホイルをかぶせるなどした方がよいです。
玄米甘酒入り野菜のマフィン(にんじんとかぼちゃ、りんごとさつまいも)と入れる野菜が違うだけで、作り方は同じです。