2016年01月26日

茎わかめきんぴら

茎わかめきんぴら
ご近所のTさんに頂いた塩漬けの茎わかめ。長崎県在住の御親戚が海で採られたそうです。
海から遠い湧水町では海のものはめったに食べられないので、貴重な食材です。

塩漬けの茎わかめを1時間以上浸水して塩抜きする。
適当な大きさに切り、好みの野菜と炒める。
みりんと醤油等で味付け。(茎わかめの塩味が残っているので、調整しながら味付け)

茎わかめの食感がいい感じです。



同じカテゴリー(マクロオビオティック)の記事画像
玄米甘酒入り季節のマフィン(ほうれん草 人参)
分づき米でベジフィッシュフライ
玄米甘酒入り野菜のマフィン(にんじんとかぼちゃ、りんごとさつまいも)
にんじんエビフライ風
かぼちゃ入りふくれ菓子
玉ねぎバーグ
同じカテゴリー(マクロオビオティック)の記事
 玄米甘酒入り季節のマフィン(ほうれん草 人参) (2016-01-27 21:52)
 分づき米でベジフィッシュフライ (2016-01-24 21:01)
 玄米甘酒入り野菜のマフィン(にんじんとかぼちゃ、りんごとさつまいも) (2015-04-03 20:58)
 にんじんエビフライ風 (2015-04-02 17:20)
 かぼちゃ入りふくれ菓子 (2014-09-08 16:13)
 玉ねぎバーグ (2014-07-12 22:44)

Posted by くもつき at 21:40│Comments(0)マクロオビオティック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茎わかめきんぴら
    コメント(0)