2013年11月09日

保存食ランチ・・・盛り付け変えてみました。

友人のI さんのおかずの盛り付け方を真似してみました。(本家のIさんのはもっと素敵なのですが)
ほんのちょこっとずつ盛るのがコツだそうです。
いつもと同じ、保存食&残り物ですが、なんだか新鮮でおいしそうに見えます。
やっぱり盛り付けって大事ですね~。
毎日のごはんも練習だと思って、ちょっと盛り付けを意識してやってみようかなあ・・・。

保存食ランチ・・・盛り付け変えてみました。左上から
梅干し、大根葉のふりかけ、出がらし昆布としいたけのつくだ煮、もやしのナムル、全粒粉ホットケーキ(朝ごはんの残り)、ラディッシュの甘酢漬け、ピーマン味噌、キムチ、小松菜のおひたし
玄米ご飯&具だくさん味噌汁(ちょっと残ったうどん入り)




同じカテゴリー(つけもの、つくだ煮)の記事画像
つけもの色々
かぼちゃの雌花つけもの
ズッキーニの洋風つけもの
ズッキーニのぬかづけ
自家製なめたけ
ある日の昼食
同じカテゴリー(つけもの、つくだ煮)の記事
 つけもの色々 (2016-02-01 22:55)
 かぼちゃの雌花つけもの (2014-07-11 23:20)
 ズッキーニの洋風つけもの (2014-06-16 23:31)
 ズッキーニのぬかづけ (2014-06-03 17:02)
 自家製なめたけ (2014-05-16 18:38)
 ある日の昼食 (2013-11-28 16:14)

Posted by くもつき at 21:53│Comments(0)つけもの、つくだ煮
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保存食ランチ・・・盛り付け変えてみました。
    コメント(0)