分づき米でベジフィッシュフライ

くもつき

2016年01月24日 21:01

マクロビオティックやベジな方の間では、おなじみのベジフィッシュフライです。
レシピ本ではひえを使っているものが多いのですが、ひえは常備してないので、残り物の分づきご飯で作ってみたら、とてもおいしかったです。
材料:分づきご飯、れんこん、長いも、玉ねぎ、塩、地粉(又は薄力粉)、パン粉、のり、菜種油

1、玉ねぎはみじん切りして、炒める。
2、れんこん、長いもをすりおろす。
3、1,2と分づきご飯、塩を混ぜる。
4、のりの上に3を乗せて、6等分に切る。
5、水に溶いた地粉(塩ひとつまみ入れる)をつけて、パン粉をまぶす。
6、油で揚げる。

のりが魚の皮に見えて、味も白身魚っぽいです。
うちでは魚フライを食べたことがないので、わが家の子ども達はこれが魚フライだと思っています

関連記事