人参シリシリ
人参は何かと使えるので便利な野菜なのですが、今が旬で規格外品がたくさん出てきます。
年中使いたいので、1年中少しずつ収穫できると良いのですが・・・・なかなかそうもいきません。
とりあえず大量消費したい時、あと一品作りたい時に簡単な人参料理です。
大人2人と子ども2人(8歳と3歳)で大きな人参3本位すぐなくなります。
材料;人参、なたね油(ごま油でも)、塩
人参は千切りにする。(スライサーみたいなのを使うと楽)
フライパン(鍋)に、すこーし油をひいて、千切りした人参を入れ、さっと炒める。(油となじませる程度)
塩をふりかけて、ふたをして、弱火で蒸し煮する。
やわらかくなったらできあがり。
普通に食べるとそんなに甘くもないのですが、人参の甘みがすごくでてきます。
お好みで、ナッツやすりごまなどとあえてもおいしいです。
こげない鍋なら油はひかなくても大丈夫ですが、人参に含まれるビタミンAは油と一緒に摂取すると吸収がUPすると言われているので、少しだけ使ってます。
シリシリというのは沖縄の言葉で、すりすりが語源らしいです。
関連記事